今日(8月7日)の「世界まる見え! テレビ特捜部」で放送された、「MASTERMINDS 伝説のスピードギャング(原題は Stander Gang)」は、私が翻訳しました。(^^;
実は、私が翻訳原稿を納品したのは2月の初め頃で、今まで放送されていなかったはボツになったからだと思っていたので、それが今日放送されたのでちょっと驚きました。
2月6日の「まる見え!」で「ストップウォッチ・ギャング団」という別の銀行強盗ネタ(ちなみにこれも、私が訳しました(^^;)が放送されていたたので、間を開けたのかも知れません。
ボツになるというのはそれほど珍しいことでもなかったりします。
私が訳した「MASTERMINDS」のシリーズの他の回でも、凄くおもしろいと思ったけれど、今のところ放送されていないのもあります。
まだ放送される可能性のあるものについて放送前に内容を喋るのは、翻訳者の立場上やってはいけないことだと思うので書きませんが、個人的には今回の以上におもしろい内容だったと思います。(^^;
今回は、重要な部分がばっさりカットされたような場所はなかったと思います。
小ネタ:
・犯人のスタンダーがサングラスをかけ忘れて襲った銀行では偶然、そのほんの少し前に防犯カメラを設置したばかりであった。
・唯一生き残った犯人のアラン・ヘイルは、ロンドンで逮捕された後、南アフリカに連れ戻されて服役した。この番組が放送された当時はまだ服役中だったらしいが、2005年5月18日に釈放された。
2006年08月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック